自分は、ADHDとかアスペ寄りの人間だと思っています。

回りが見えなくなったりすることもあるし、
マルチタスクが苦手だし、(集中しすぎて、他のことを忘れる)、
若い頃は話が飛び過ぎると言われました。

人の気持ちを察したりするのが多分苦手です。

多分というのは、自分では特に何でもないと思っていても、
相手は一声かけて欲しかった、みたいなことがあると思うんです。


例えば、同僚が見ようと開いていた資料、私も見たい資料でした。
しかし、同僚が席を立ったので、もう見ないのかな?と思い、私が見始めました。
そして、戻った同僚に怒られました(-_-)

こういう場合、一言「一緒に見てもいいですか?」とか「もう見終わりましたか?」とか、声を掛ければよかったと思います。

でも、私は見たい一心で見始めてしまいました。

これも、ADHDとかアスペ特有の配慮の足りなさ(というか気づかない)と衝動性なのではないだろうか?

それとも、一人っ子で育ったからかな?人に声をかけてから何かする、というのが思いつかないことが多いかも。


asperger_woman



いい大人(58歳)でそんなことで怒る同僚もどうなのか・・・とも思うのですが、それは私の感覚なのであって、相手には気に障ることだったのでしょう。

でも、翌日出社したら、その人はケロッといたって普通だったので、
相手の気分に左右されてクヨクヨするのもやめたいと思います。いつもフラットに。


自分の至らなさ故ですが、若い頃はもっとたくさんやらかしたし、
一声かけてからやる、というのが自分には足りない気がします。
直そうとはしているけれど、今後も改善するとはあまり思えないので、

とにかく、何でも一声かけてから、控えめに何でも譲って、謙虚に生きてればいいのかなと、改めて思いました。
急いだり、今すぐ、自分が、とか思うとやらかしちゃうから・・・

でも、いちいち聞かないで状況見て係に入らなければならないことだってあるし、
その辺の塩梅がADHD人には仕事では難しい。指示待ち人間になればいいのかな。



そして、1人で生きるのがいいのかな?、こんな自分だと周りに迷惑じゃないか?と、思ってしまいます。

自分が話すとロクなことないような気がして、職場では必要以上には話さないで過ごしています。
(職場で噂話・悪口しない人とや、プライベートでは安心して話せる)



正確な診断はもらってないけれど、行動パターンから、ADHDに近いと言われたことはあります。
(忘れ物をすると困るから鞄はいつも同じとか)

子どもの頃も、同年代の友達が苦手でした。特に女子の機微が面倒で・・・


そして、外に働きに行くのが、とても緊張します。それは昔から。

安定剤を飲んでいた時もあったけれど、薬を飲めば緊張が軽減されるから疲労は軽くなるけれど、
親が死ぬまで安定剤に依存していて、わりと悲惨だったのを見たので、安定剤に頼るのはやめました。

というか、頼らなくても仕事に慣れたのと、年齢とともに少しは緊張しなくなったかな。


一時期、まるで緊張しない、人間関係がとても良い職場にいたこともありましたが、たったの2年でした。
またそういうところに巡り合えればいいけれど・・・

だから、なるべく働きに行きたくない。
ということは、収入も限られている。
限られた収入の中で生活するためには、節約するしかない、と思う今日この頃です。


じぇんこ稼ぐためにストレスに耐えるくらいなら、節約する!
1日2食でもいい。
毎日お肉お魚食べなくても、卵と納豆と豆腐でもいい!(納豆も豆腐も好きだから)
推し事も年1,2回くらい、それも地元や隣県に来たら行くでいいかな(配信でいい)。

そんな風に思うくらい、外で働いてお金を稼ぐことは緊張でストレスなのです。

若い頃は気合いでやりすごせたけど、この頃は最低限しか働く気になれない。

平和な生活が一番大切で、推し事はどうでもよくなってきちゃったな・・・


吉濱さんの動画に、頷けることがたくさんあります。





つまり、贅沢をあきらめれば暮らせるし、
ストレスを感じるくらいなら、節約暮らしでいいかなと最近は思います。

質素セミリタイヤの人や、小屋暮らしの人たちに影響されたかな?
彼らも、外で消耗するよりも質素を選択していると思う。









ちなみに、ツーリング・猫友のMさん(70代女性)ちに遊びに行って、上記失敗を話したら、
「そんなこと気にしてる方がメンドクサイわ」と言われたけれど・・・


コワイ人がいないところで働きたいなぁとずっと思ってきたけど、結局続けてる。
人の入れ替わりが多くて、私もいつの間にか勤続長い方になってきた。同期はもういない。
田舎では選択肢も少ないし。

家からの近さ(体力無いので近さ大事)+休みの自由度+給料をストレスと天秤にかけて、妥協と最低限生活ができる勤務日数でストレスを調節してるって感じかな。

どうせ死ぬまで働くんだから(働くことが最大のボケ防止)、
身の丈に合った生活をしようと思います。