高齢の母の廃用が進んできて、握力低下。

ペットボトルの蓋や、大好きな赤飯パックご飯の蓋が開けられなくなったので、自助具を探しました。



私が開栓しておいてあげればいいのですが、タイミングが合わない時や、不在の時は困ります。

自助具については、下記のリンクにいろいろあります。

参考:岐阜市障害者生活支援センター 自助具
参考:開封補助具10銘柄をテスト

アーネスト キャップオープニャー 白猫 A-76551




【キャップオープニャー】

ペットボトルの蓋を開ける補助具です。ラクマで未使用品500円で見つけました。

スマイルの顔の物もありましたが、猫大好きなのでこれにしました。
P_20200305_164718
P_20200305_164729
P_20200305_164753


蓋を回すのではなく、容器を回すタイプです。握力が弱いので、このタイプを買ってみました。

冷蔵庫の扉に貼ってみました。若干カーブしているので吸盤が落ちないように、あとでビニールテープで留めました。

かわいい。見ているだけで癒されるニャン。
P_20200305_170436
P_20200305_170455


これで、開栓のたびに呼ばれることなく、母が自分で開栓できるようになりました!

しかし、2Lのペットボトルを持つのも大変な今日この頃なので、やはりテコの原理で開けられるようなものや、電動の物も今後検討してみたい気もします。

シリコンタイプのオープナー。でも、もう手でつかんで回すということが難しそうなので、こちらは買いませんでした。

サンクラフト ペットボトルオープナー RD-04




これは握って回すタイプ。これも、握る力が無いからな…と思い、買いませんでした。

貝印 KAI ソフト オープナー Kai House Select KHS ソフトオープナー DH7037





なんと、電動のオープナーもあるとは!

LA CASA by Giaretti Italy 自動ペットボトルオープナー




いずれはビン用も試してみたい(ジャムが瓶だから)。

CIKALIN 第二世代 瓶 オープナー 自動 瓶オープナー 栓抜き 開蓋器 蓋開け 省力 女性 お年寄り 電池付かない





【くるりっと】



白いご飯は美味しくないと言って、パックの赤飯しか食べなくなりました。贅沢な・・・しかし、とにかく好きな物を食べなくてはね。

しかしながら、指先の力が弱く、パックご飯の開封ができなくなってきました。

P_20200313_182914


時々、歯で開けていたみたいで、歯が折れたらまずいので注意していたのですが(歯医者は苦しいから行きたくないとのこと)、いっこうにやめません。

なので、パックオープナーという補助具を買ってみました。

アーネスト 【日本製】 オープナー (ペットボトル・パッケージふた) パックオープナー くるりっと! (大手飲食店愛用ブランド) A-77104




メーカーさんの動画やインスタもありました。



この投稿をInstagramで見る

かゆいところに手が届く【#パックオープナーくるりっと! 】 開けにくい#フィルムのフタ を#くるりっと #オープン ♪ #ペットボトル の#キャップ や#栄養ドリンク のキャップもくるりっとオープン♪ 生活の中で起こるちょっと不便(>_<)を解決します! #アーネスト#アーネスト株式会社#すまいる雑貨#パックオープナー#くるりっと!#オープナー#キャップオープナー #レトルト#パウチ#レトルトパウチ#レトルト食品#レトルトハンバーグ#ハンバーグ#卵豆腐#玉子豆腐#豆腐#パック#豆腐のパック #ヨーグルト#ゼリー#カレールー

Arnest Inc.(@arnest_japan)がシェアした投稿 -




パック オープナーくるりっと キッチン ニッセン




P_20200313_183239
P_20200313_183254
P_20200313_183259


フィルムの小さい端っこを持つのが、高齢者には難しいですよね。
ネイルをしている女性にもオススメだそうです。

2Lのペットボトルの蓋も空けられました。

でも、キャップにはめ込むのに、多少は力が必要なので、親は今のところキャップオープニャーの方がいいみたい。
(それと、1度覚えたことはなかなか変えられないみたいなので…)
P_20200314_184556



我が家が飲んでいる栄養ドリンクパックのふたが、たまたま固いのかもしれませんが、よくはめ込んでから回さないと空回りしました。

P_20200314_184458
P_20200314_184450
P_20200314_184218

P_20200313_183151


世の中には、いろいろな発明品があるんですね〜。