654f5b38.jpg

あとは本人と薬次第かなー。

少し距離をとって、ゆっくり考えさせるのも大事かな…?



ボラのおばちゃんの、
「親だと思ったらダメ」という言葉、身にしみます。


もう親に頼る時代は終わり、支える歳になってしまったのですね〜。

親だって、70過ぎたらいいかげん親を卒業したいのかもしれないですしね(笑)。




うちの母はきょうだいでも下の方なので、
「かまって病」というか、
子どもが、朝の健康チェックで「先生お腹がいたいでーす」と毎日毎日言い続けるアレと、根本は同じなんだと思います。

しかも、こういうかまって行為は無意識でやっていて、
無意識だから本人わからず→身体症状に出たりしますからねぇ。。

大人になっても、なにか痛い目に遭うくらいのきっかけがないと、こういうのは直らないのかも・・。
親になったら、成長して直るものかと思ったけれど、人によるのかも。

母の姉も「子どもとおんなじだから〜」と言ってました(汗。

今になって、父の苦労がよーーーーーーくわかりました。お父さんごめんなさい、成仏しておくれ。

親の愚痴は、両方からよく聞きましょう。
さらに、近所に裏を取ると、どっちの言い分が正しいのか、わかります。

それを、お父さんが生きているうちに、公平にみてあげられなかったのが、後悔だなぁー。
母といることが多かったから、自然と母の話を多く聞くことになってたし。



母は、今は鬱まっただ中で、話は上の空気味です。
表情姿勢も、ぬけがら全開でへの字口というか・・・。

教えても忘れちゃう、物をなくす、「わかんない」連発。


まぁ、私もひどい時は、自転車なくしちゃったくらいなので、
ぼんやりしてしまうのもわからなくはないけど、
すぐ「わかんない」連発されるのは、なかなかに参りましたわ。
ま、性格だから仕方がないか。


入院は、猫のこともあり本人したくないようなので、
入院環境に近くなるよう、昼夜宅配弁当にしました。
部屋をもう少し暖めなさいと言っても、言うこと聞かず(笑)。
ヤマダでホットカーペットを買ってきちゃいました。


生きてるうちに、奥さんや旦那は大事にしつつも、
家族依存にならない程度の、自分なりの趣味をたくさん持つことが大事ですなぁー。
子孫と同居で幸せでも、
やっぱり、自分なりに気持ちが満たされるものを持っておくというか。

いや、家族依存でもいいのかもしれないけれど、
家族よりちょっぴり趣味依存度の方が高い方が、目標を持って健康的に生きられるような気がします。

なんか、毎回同じこと書いてるかな(笑)。




親を支えるからと、一時的な感情で自分の人生を犠牲にするのは、いけないかも。
バランスよく両立するのが一番いいんだけど。

でも、そのためには、
子どもはどこかで、心理的親殺しをして自立が必要と言われてますが、
離れて暮らしていると、よけいにそんな風に考えます。。。


以前、母親が死んで父一人になったので、
東京の教員を辞めて郷里に帰り、3年ぐらいして郷里の教員に採用された友達がいましたが、
数年後「東京に入るための交流人事とかない?」
などとメールが来ました。
その人のお父様はどうなったのかは、わからないけれど。。




話は飛びますが、
私、若い頃は、人の人生にいろいろ口出しして、悪いことしたよなぁ〜などと、今頃気付く。

例え家族であれ、その人の性格や生き方には、踏み込めないものだよな…。

そんなことを考えながら、
昼間は2時間ほどひとりで近所の温泉へ行きガス抜き。
産直で近所へのおみやげを買ったり、家の灯油を買ったり、掃除したり。


今週は、センターに相談に行ったり、ストレッチに連れて行ったり、パークゴルフに連れて行ったり、近所に挨拶に行ったり、
動いたなぁー。動けてよかった。

パークゴルフの人たち、みんないい顔で楽しそうでした。

母も早く元気になって、パークゴルフ仲間に入れるといいなー。



帰りの電車で爆睡。
なかなか肩こりとれず。気がはっているのだろうな。
ストレッチしよっと。

今週は自分の生活の建て直し。